Studio Inucocoro幼稚園の3つの魅力
顧客リピート率90%以上という高い水準でお客様に選ばれ続けているのには理由があるんです!
❶豊富なカリキュラム
Studio Inucocoroでは「豊富な経験を通して心を育てる」ということを一番大切にしています。基礎トレーニング意外に、アジリティーや筋トレ、ノーズワークなど様々なトレーニングを通して柔軟な頭と心を育てます。幼児教育のカリキュラムを応用しているから、人間と同じレベルの高い教育環境が整っているのもポイント!
❷オーダーメイドのトレーニング
マニュアル的なトレーニングはしません!ワンちゃんそれぞれに合わせてトレーニングをするから成長がしっかり感じられます。学習心理学・行動分析学などを用いて理論的にサポートするから、問題解決もスムーズです。良い時はしっかり褒めて、悪いことをしたら叱り、ケジメをつけたしつけとトレーニングを行います。
❸安心・信頼
ワンちゃんが喜んで幼稚園に通ったり、お家のように寛いで過ごすようになるので、安心して預けることができます。
飼い主様の心にも寄り添い、ご希望をお伺いしながら、しっかりとした理論でサポートするので、お客様から高い信頼性を得ています。
ポイント
Sutdio Inucocoroでは犬との関係性は信頼関係とコミュニケーション能力にあると考えています。ワンちゃんが自発的に人に協力したり、トレーニングを自ら楽しめるようにコミュニケーションをとることを大切にしています。
トレーニングの紹介
「基礎トレーニング」
オスワリ・フセ・マテ・リーダーウォークからお散歩トレーニング、ノーリードでのオビディエンストレーニングまで、基礎をしっかりと訓練します。基礎がしっかりできていると、その他のトレーニングの成長がとても早く進みます!
仔犬も成犬も定期的に基礎トレーニングを行い、しっかりとコミュニケーション能力とルールを守る力を育てます!
「アジリティー」
ワンちゃんに人気No.1のトレーニング! ハードルやトンネル、シーソーを飛んだり潜ったり、障害物を超えてタイムアップを目指します。運動不足解消、ストレス発散にもバッチリ。
初めは怖くてできなかったことができるようになる姿はとても感動です!
「バランスボール」
バランスボールを使い体感トレーニングを行ないます。平坦な道を歩くお散歩だけではなかなか使わない筋肉を育てていつまでも健康に走り回れる身体作りをします。
筋力トレーニングをしっかり行い筋肉を育てていくと怪我のしにくい身体になります。肥満防止にも役立ちます。万が一、関節疾患などで手術をしても術後の回復が早くなるのでとてもオススメです。
「脱出ゲーム」
ワンちゃんからの人気No.2のトレーニング! 柵で作った迷路の中でゴールを見つけます。試行錯誤して出口を探し、何度か繰り返すと最短ルートを見つけて出てこれるようになります。しっかりと考えて動く力、壁にぶつかっても諦めない心が育ちます。レジリエンスも高まり、ストレスに対応する力がUPしていきます!
他にもノーズワークやドッグダンスなど、楽しいトレーニングがたくさん!
シニアのワンちゃんにはマッサージもあるよ!動画も見てね!
実は、今ご紹介した動画に出ているワンちゃんたちも幼稚園に通い始めた頃はお家で暴れて大変だったり、ハードルが怖くてジャンプができなかったり……噛み付いていた子や分離不安で吠えまくっていた子もいるんですよ。初めからできる子はいないので、安心してご相談下さい!
幼稚園ではトレーニングの時間以外にも日々の生活の中で様々なスキルや習慣を身につけていきます。
- ケジメをつけて行動する
- 呼ばれたら来る
- ルールを守る
- 犬同士のコミュニケーションを学ぶ
- 人との関わり方を学ぶetc...
ハミガキ、服の着脱、靴、クレートトレーニングなど日常生活や緊急時に必要なトレーニングも盛り沢山。日々の生活の中で良い習慣を身につけましょう!
ポイント
幼稚園に通っていると感情表現が豊かになり、コミュニケーション能力がUPします。だからトレーニングもとってもスムーズに進みます。幼稚園に通う愛犬の姿を見ると今まで以上に愛犬が愛おしく可愛くなること間違いなし!!
幼稚園での一日
9:00〜10:00 登園
フリータイム
11:00 トレーニング
12:00〜13:00 クレートレスト(お昼寝)
フリータイム
ハミガキ
16:30〜17:30 お迎え・帰宅
入園までの流れ
ただいま、幼稚園のお問い合わせ・入園希望者が増えてきております。体験入園・入園までに1ヶ月ほどお時間を頂く可能性がございます。できれば仔犬は早期に対応するのが望ましいため、体験・ご入園をご希望の場合は仔犬をお迎えされてすぐ、もしくは仔犬をお迎えされる前に一度ご相談いただけるとスムーズです。
入園条件
- 狂犬病予防接種をしていること
- 年一回の混合ワクチンを摂取していること(ただし抗体検査を行っている場合は未摂取でもOK)
- 去勢済(生後10ヶ月以上の男の子)、避妊済み(2歳以上の女の子)
- 生後4ヶ月以上の健康なワンちゃん
STEP1 体験・カウンセリング申し込み
STEP2 体験入園
STEP3 費用・コースのご案内
入園のお申し込み
まずはお気軽に体験入園から
こんな時は体験から
- 幼稚園でうまくやっていけるか不安
- うちの子でも入園できるかしら?
- 一度試してゆっくり考えたい
STEP1 体験入園のご予約
まずはお電話もしくはLINEにて体験の日程を調整。
STEP2 ご来店・カウンセリング
10時頃にご来店いただき、20〜30分程度カウンセリングを行います。わからないことや気になることなどは遠慮なくなんでもお尋ねください。
ご予約後、予め以下のフォームよりwebにてカウンセリングシートにご回答いただくと、ご来店後のカウンセリングがスムーズになります。
STEP3 お預かり
実際に幼稚園で過ごします。
STEP4 お迎え・ご報告
15時頃にお迎えにお越しいただきます。幼稚園での様子をご報告し、しつけのアドバイスや今後のトレーニング方向性についてお話しします。
入園はその場で決めなくてOK!無理な勧誘は一切ないので安心です。じっくり考えて納得してからご入園ください。
体験時の持ち物
- 飼い主様の身分証明書
- 狂犬病予防接種証明書(生後6ヶ月以内の仔犬は免除)
- 混合ワクチン証明書(仔犬は2回以上行っていること、獣医師の指導の元、ワクチンができない場合はご相談ください)
- リード・首輪
- クレート(入園セットに含まれているのでお持ちでない場合はなくても大丈夫です)
- マナーベルト・マナーパンツ
- 体験料:5500円(お支払いはお預け前にお願い致します)
来店時のお約束
- ご来店のお時間が15分以上遅れる場合は必ずご連絡ください。
- ワンちゃんは必ずリード・首輪を装着するかクレートに入れてご入店ください。
【見学について】
室内の見学については体験日の当日にカウンセリングでお入りいただきます。見学のみの場合は窓から除く程度になります。トレーニング途中のワンちゃんもたくさんいます。集中力を高めるためのトレーニング中に、急に人が入るとトレーニングの妨げになるため見学を希望の際は、必ずご予約をお願い致します。見学のご予約もお電話又はLINEにて承ります。