いぬこころ通信 お知らせ しつけ・トレーニング 健康 犬との暮らし

いぬこころ通信8月号

運動会開催!

11月24日(日)に運動会を開催します!

運動会の参加可否を皆様にお願いしています!期限は8月末までですが、トレーニングのレッスン内容が若干変わります。お早めに回答のご協力をお願いします。運動会に参加するワンちゃんは運動会前に予選大会をインスタ動画で行います!お楽しみに!

練習会もあるので初めて参加の方も安心してご参加くださいね。
参加予定で練習会に参加してみたけど、どうしても周りの迷惑になりそうという場合は申し込み後にキャンセルもOKですよ!
NGのワンちゃんはこちらからお伝えさせて頂きますのでご安心ください(笑)

「まだ先の予定が立っていないからわからない〜」っと言う方、ぜひ、その日は予定を空けてご参加くださいね!

え?だってまだ予定ないんですよね?


集まったワンちゃんの性格や気質に合わせて組み分けや構成など考えていくので、参加の決意が決まりましたら、LINEでお送りしたフォームよりご回答をお願いします!

迷惑をかけないか不安で参加をお悩みの方へ

ドッグランやオフ会に参加したことのあるワンちゃんなら全く問題ありませんので、ご安心ください。

【ドッグランにもオフ会にも参加したことのない方】
練習会やトレーニング教室などに参加して場馴れすることが一番大切です。運動会は日々の努力の成果を発揮して自信に繋げる機会ですが、これは犬だけでなく飼い主にとっても同じこと。

成長する人は「ギリギリまで頑張ってみよう!」と予定を空けてチャレンジする。
成長しない人は「迷惑かけたらあかんし・・・予定の目処が立たないから」と言い逃れすると、相場は決まっています!

もちろん「どうしてもそういった集まりが苦手」と言う方はご無理なくです!
ただ、愛犬の社会性の低さというのは飼い主さんのそういった気質が影響しているので、もし愛犬の社会性を養いたい場合は飼い主様が一歩踏み出す勇気がとても大切です!そういう意味でも犬は飼い主の鏡。恐るべし。

もし、愛犬に社会性がなくて、自分もあまり社交性がない場合は、「自分がそうなんだから仕方がない」と諦めることも、実は大切です!!
犬だけ変えることはできませんので・・・「そこは諦めてウジウジ悩まない」というのも一つの選択。変わるも変わらないも、全ては飼い主次第!

実は私も集まりとかあまり好きじゃないんですけど(笑)

お休みカレンダー

8月のお休み少し変更がありました!ご確認ください。

少し先ですが、
11月16日(土)と17日(日)に宮谷自動車さんがお祭りをされます!
駐車場などの都合で、2日間ともいぬこころはお休みになります。
土曜日は5回あるので、2日、9日、23日、30日が登園日となります!

※お願い※

幼稚園の登園について、振替をされる場合はなるべく火、水、金曜日がオススメです。
土曜日と木曜日は混雑しやすいためお受けできないことが多いです。ご了承ください!
※トレーニングなしの追加保育は随時受け入れ可能です!

8月コラム〜暑さ対策〜

私ごとですが・・・、

先日の3連休の2日目にアーニャを連れて、るり渓自然公園にあさんぽ(*朝の散歩)に行ってきました!
朝6時過ぎに家を出てるり渓に着くと7時過ぎ。
気温は25℃、とても涼しくて歩きやすかったです。

公園内には川が流れていて、ところどころ川遊びスポットを見つけてアーニャにドボンしてもらいました。
ちょっと深めの川で泳げるようになって欲しいなぁと思っていたのですが、るり渓は浅めの川が多かったです。

ロングリードは「バイオタン製」がオススメ!丈夫で、軽くて汚れにくくて、水に濡れても問題なし!軍用リードです!

深めのスポットを見つけたので遊んでみると、アーニャは足がつかないところには絶対に足を踏み入れませんでした(笑)
大好きなオモチャを投げて遊んでいると、取りに行かずにオモチャにつけていたリードを咥えて引っ張ろうとしたりして、頭の良さと横着さを見せたりして(笑)
途中で木の枝を見つけるとオモチャを放ったらかして木の枝を嬉しそうに運んできました。
普段は手にできない宝物を見つけたような気持ちなんだろうなぁと思います。

早朝は人も少なく、とてもゆっくり楽しめました!
朝の9時頃まで28℃程度でした。
帰宅して城陽に着いた10時半頃には34℃くらいに・・・。
夏場のお出かけはこれくらいがちょうど良いですね。

近場だと、水度神社、天ヶ瀬森林公園、山城森林公園などもおすすめです!

川遊びデビューをしてみたい方、一緒に川遊びに行ってみたい方はお声かけくださいね。
時間が合えばぜひ!

これには要注意!ノミダニ対策

病院でもらう毎月のノミダニの予防薬、皆さんはしっかりされていると思います。

ですが、お薬は付いたノミやダニが血を吸ったら死んで落ちるという殺虫のためのお薬なので、虫除けはできません。
なるべくなら血を吸われないように、ノミもダニもつかないように気をつけたいところ!

防虫には防虫効果のある服や、虫除けスプレーを活用しましょう!

暑すぎてノミもダニも土の中に潜っているとは思いますが、念の為、虫除けは忘れずに!

※※※注意※※※
草の茂みにドボーンとダイブ・・・ついついさせてあげたいですが、これはNG!マダニ率がかなり上がります!

虫除けスプレー販売してます!
犬種によってオススメが違うので、機になる方はお尋ねください!

夏のお散歩注意事項
肉球を守る
  • アスファルトは高温になりやすく火傷することもあるので十分に注意しましょう。
  • 必ずお散歩前に自分の手のひら又は素足を地面につけて、温度をチェック!
  • 10秒間ベターっと付けて熱いと感じないことを確認してからお散歩に出る!
  • 靴を履かせるのもオススメ!

※靴は前足と後ろ足でサイズが違うので、4足セットではなく、2足セットでそれぞれの足に合ったサイズを購入します!靴下+靴がベストだそうです。

紫外線、暑さ対策
  • 炎天下はもちろんNG!
  • 外を歩く時はクーリングベストや冷感効果のある服などを活用しましょう!
  • クールネックなども犬用があるので使ってくださいね!

保冷剤を入れれるめっちゃ良いベストがあったのですが、仕入れようと思ったら時すでに遅しで品切れ〜(涙)
なんとか奇跡の1枚を発見してアーニャ分だけ購入できました・・・。来年は要チェックで皆様にシェアします!

お散歩の時間や場所を考える

アスファルトよりも土や芝生の方が地面の温度は上がりにくいです。
余裕がある時は山や森にお出かけも良いかも!(※ただし草の茂みはなるべく避けて!マダニ率高しです!重要なので2回目)

夜は陽が落ちてからもアスファルトの熱がいつまでも下がらないことも・・・。
犬の熱中症は人間よりも後遺症や死亡のリスクが高いので、十分にご注意ください!

無理にお散歩に行かなくてOK!

犬も人もお互いに体が辛い時期。無理にお散歩に行かないことも選択肢の一つです。

お散歩以外でのストレス発散や体力消耗を考えてみてください。お家の中でトレーニングをしたり、ノーズワークや知育玩具を取り入れるのもオススメです!幼稚園のフリーランやトレーニング教室も活用してくださいね!

【室内での暑さ対策】

犬の熱中症は人間よりも後遺症や死亡のリスクが高いので、十分にご注意ください!

  • 床が思ったより冷えていない!
  • アルミマットや冷感マットなどを敷いてあげるのもgood!
  • 犬が過ごす部屋はもちろんエアコンをフル稼働で、夜間も冷房を入れてあげてください。
  • 室温設定は人が肌寒いと感じるくらいが犬にとってはちょうど良いです。

我が家はエアコンがよく効くので夜は24~25度設定。私はタンクトップ+短パンですが、寒いので布団をかぶって寝ています。

エアコン代はケチらないで〜!

7/21(日)防災セミナーを開催しました!

セミナーではお客様たちの中に混じってスタッフたちも一緒にグループワークを行いました。それぞれの働きっぷりや性格などもわかっていただけたのではないでしょうか(笑)セミナー後には感想レポートを提出してもらったので、今回は山形の感想レポートをご紹介します!

山形の感想レポート

私は今までに避難しなければいけないほどの災害にあった事がなく、避難所生活の想像が全く出来ませんでした。防災グッズも「用意しないとな」と思うだけで何一つ行動に移していませんでした。
今回のセミナーを受け、沢山学ぶことがありましたが、その中で1番印象に残っているのが「避難所はみんなで作りあげていくもの」という事です。
私は今まで、避難所に行ったら  避難所運営の方が何とかしてくれるでしょ  と言う他人任せな考えでしたが、その考えが真逆である事を知ったと同時に恥ずかしくなりました。

また、hugというゲームを通して避難所生活におけるトラブル、環境などが想像でき、こんなことが起こるんだと実際に体験したような気持ちになりました。
ですが、hugにも実際の避難所生活でも正解がないためとても難しかったです

最近は同伴避難や同行避難が当たり前になって来ているのはいいことですが、それに対しての知識や備えがあるか、無いかでは不安の大きさは全然違うと思います。
私もいつかはペットをお迎えしたいと思っているので、今回のセミナーを受けて、飼い主になる責任や自覚をしっかり持たないとダメだなと思いました。

きっとこのセミナーを受けていなければ、知識も全くない状態で避難所で1人…  考えただけで恐ろしいなと思いました。
そうならない為にも今回の学びを生かし、しっかりと周りに防災への意識や知識を広め、また、コミュニティをしっかりと作りあげ、協力し合いサポートできる避難所を作り上げれるようにして行きたいなとおもいました。

それでは、今月も元気に乗り越えましょう!

  • この記事を書いた人

亀川紗希

Studio Inucocoro/代表 愛称vivi。犬育てアドバイザーとして犬の飼育について美容・健康・運動・食事など様々な指導を行い、幅広い知識と実践で培った経験によるアドバイスが支持されている。トリマーであり、ドッグトレーナーの指導係。愛犬はトイプードル5頭、ボーダーコリー1頭、猫2匹

-いぬこころ通信, お知らせ, しつけ・トレーニング, 健康, 犬との暮らし